個人情報保護方針
当院は、患者さんの個人情報を正しく取り扱うことを社会的責務と認識し、以下の方針を遵守することを誓約いたします。
- 当院は医療サービス提供に必要な範囲において患者さんの個人情報を収集し、患者さんの同意のもと利用・提供を行ってまいります。
- 当院は患者さんからご提供いただきました個人情報は、紛失、破壊、改ざん及び漏えいが起こらないよう適切な管理を徹底してまいります。
- 当院は個人情報に関する法令及びその他のガイドラインを遵守してまいります。
- 当院は個人情報保護の仕組みを継続的に改善できるよう、職員一同取り組んでまいります。
令和6年9月20日
個人情報取扱方針
-
個人情報の収集、利用について
当院は、患者さんに適正な医療サービスの提供に必要な範囲において、個人情報を収集し、利用を行います。利用目的の詳細は下記の「患者さんの個人情報の利用目的」をご覧ください。
-
個人情報の第三者提供について
当院は、個人情報を患者さんの同意なく、第三者に提供することはいたしません。 但し、下記の「患者さんの個人情報の利用目的」に該当する場合は、患者さんからの特段のお申し出がない限り、適正な医療サービスの提供に必要な範囲において、第三者に提供します。
-
第三者からの照会に対して個人情報を提供する場合がある事項(法令に基づく場合を除く)
- 患者様への医療の提供のため、他の医療機関等との連携を図る場合
- 患者様への医療の提供のため、他の医療機関からの照会があった場合に、これに応じる場合
- 患者様への医療の提供のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
- 患者様への医療の提供に際して、ご本人と同時に家族等への病状の説明を行う場合
- その他、当院の管理運営業務に関する利用
-
第三者提供に関するオプトアウト制度について
上記3の場合に、ご本人から、第三者への診療情報(氏名、生年月日、病名、症状、検査結果等)の提供を停止するよう要求があった場合には、直ちに停止します。
注)「オプトアウト制度」とは、ご本人が拒否の意思を示さなければ、同意したことと見なす制度を言います。
-
個人情報の預託について
当院では、医療サービスを提供するにあたり、業務の一部を外部業者に委託しておりますが、委託先とは個人情報の預託について守秘義務契約を交わし、個人情報が漏れることがないようにいたしております。
-
安全管理措置について
当院では、適切な安全管理措置をとり、個人情報を不正にアクセス、紛失、破壊、改ざん、漏えいなどのないよう管理していきます。また、職員に対しても、個人情報の取り扱いに関する教育を行い、適切な取り扱いができるよう指導しています。
-
個人情報に関する患者さんの権利について
患者さんは、ご自身の個人情報の開示、削除、訂正、利用停止、提供拒否する権利がございます。開示請求等の詳しい手続きについては医事課にお尋ねください。なお、医事課では個人情報に関する苦情も受け付けております。
(電話 076-475-1000 内線5650 医事課)
平成28年8月23日改定
患者さんの個人情報の利用目的
当院におきましては、以下の目的で患者さんの個人情報を利用・第三者提供いたします。
-
患者さんの健康維持と回復等の直接的な利益のため
- 患者さんの診療や説明
- 患者さんの家族に対する説明
- 他の医療機関等へ患者さんを紹介する場合
- 患者さんに関して、他の医療機関等へ参照する場合
- 他の医療機関等の医師の意見を照会する場合
- 調剤薬局や他の医療機関等からの照会に対しての返答
- 未来院の場合の連絡
- 検査等異常値による呼び出し
-
当院での管理運営業務のため
- 入退院の病棟管理
- 患者さんの会計や経理
- 診療報酬請求業務
- 医療機関の経営、運営のため
- 第三者評価機関や審査機関等への情報提供
- 学生の実習への協力
- 院内での症例研究
- 事業者等からの委託を受けて健康診断等を行った場合における、事業者等への結果通知
- 保守作業等の外部委託時(委託先とは守秘義務契約や確認表にて管理)
-
その他
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体又は財産の保護に必要で、同意を得ることが困難な場合
- 公衆衛生・児童の健全育成に特に必要で、本人の同意を得ることが困難な場合
- 国や地方公共団体又はその委託を受けた者に協力する場合であって、本人の同意を得ることにより事務遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
以上の内容をご理解の上、診療にご協力いただけますようお願い申し上げます。
上記のうち、他の医療機関への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨をお申し出ください。
お申し出がないものについては、同意していただけるものとして取り扱わせていただきます。これらのお申し出は後からいつでも撤回、変更等をすることが可能です。
平成28年8月23日改定