女性のライフサイクルは少年期、思春期、成熟期、更年期、老年期とホルモンの影響を受けながら身体的、精神的にデリケートに変わっていきます。時期に応じた、各個人に応じた安心感のある対応を心がけています。
産婦人科は、医師1名、非常勤医師2名の3名体制です。
週に2回(水・木曜日)富山大学からの派遣医の診察日があります。
最近の婦人科外来では、生理痛や不妊、ほてりや不眠・冷えなどの更年期の不定愁訴、排尿障害や帯下の方が目立ちます。また、緊急手術や緊急入院にならないためにも下腹部膨満感や下腹痛、不正出血がある場合は放置せず、早めに御相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1診 | 今 井 | 今 井 | 津 田 | 米 田 | 今 井 |
[受付時間] ●午前 8時30分~11時30分(予約可) ●午後 救急患者・予約検査のみ。電話にて診療の可否を確認して下さい。 ※骨盤ケア外来(予約制) ※水:母乳外来(予約制) |
今井 敏啓(いまい としひろ) 産婦人科診療部長 [資格] |