地域の方々の笑顔が私たちの願いです。厚生連滑川病院ホームページへようこそ。

厚生連滑川病院

〒936-8585 富山県滑川市常盤町119番
TEL 076-475-1000(代) FAX 076-475-7997
文字サイズ変更
文字サイズを小さく
文字サイズを大きく
厚生連滑川病院トップページヘ
厚生連滑川病院のアクセス情報へ

新着情報 厚生連滑川病院からのお知らせ

ブログアーカイブ

耳鼻咽喉科



Warning: Undefined array key 0 in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

Warning: Attempt to read property "slug" on null in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

対象疾患

アレルギー性鼻炎・副鼻腔炎・喉頭炎・中耳炎・眩暈・難聴・耳鳴症・耳管狭窄症及び開放症・嗅覚障害・嚥下障害・耳垢塞栓・シェーングレーン症候群・睡眠時無呼吸症候群・頭頚部腫瘍など

 

外来診療時間・担当医

1診  ― 滝井  ― 阿部 中里
[受付時間]
●午前 午前診療なし
●午後 火・木・金:13時30分~16時30分
※第1・3火曜日:補聴器相談外来

眼科



Warning: Undefined array key 0 in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

Warning: Attempt to read property "slug" on null in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

近年、テレビ、ゲーム、パソコンなど目に負担をかける遊びやビジネスが増えるにしたがい、近視や眼精疲労を訴える方が多くなりました。また生活習慣病の増加により、糖尿病や高血圧の眼合併症も深刻な問題です。さらに、高齢化が進むにつれ白内障をはじめとする老人性疾患も眼科医療の大きな部分を占めています。検診や、ドックを受ける人が増えたおかげで、今まで見逃されていた緑内障(40才以上の30人に1人は罹患しているといわれていますが、そのうち眼科に通院している人は1/4から1/5程度です)も、早期発見できるようになりました。

当院では、眼科一般の診療、白内障を中心とした手術を行っています。

 

※コンタクトレンズの新規処方は行っておりません

 

外来診療時間・担当医

午前 柳 澤 柚 木 豊 田 新 田 谷 口
午後 宮 腰 大 塚
[受付時間]
●午前
月水木金:8時30分~11時00分(予約制)
火:9時30分~10時00分(予約制)
●午後
火水:13時30分~15時30分(予約制)
※火:角膜・感染症専門外来(宮腰  不定期)
         手術
※水:緑内障専門外来(大塚 第4水曜日)
※初診の方は電話で眼科外来に確認をお願いします

 

産婦人科



Warning: Undefined array key 0 in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

Warning: Attempt to read property "slug" on null in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

女性のライフサイクルは少年期、思春期、成熟期、更年期、老年期とホルモンの影響を受けながら身体的、精神的にデリケートに変わっていきます。時期に応じた、各個人に応じた安心感のある対応を心がけています。

産科

  • 妊婦管理・妊婦検診
    妊婦検診では、毎回超音波エコー(4D)により胎児、子宮の状態を観察し、異常の早期発見に心がけています。超音波画像写真は無料提供いたします。
  • 産科手術
    流産手術等を行っております。
母乳外来について・母乳育児の方法
骨盤ケア外来

婦人科

  • 不妊症
    ・原因検査、基礎体温、タイミング指導、排卵確認、排卵誘発など
    ・体外受精は、県内外の希望の病院へ紹介しています
  • 生理不順、月経困難(過多月経、生理痛)
  • 不正出血
  • 子宮癌、卵巣癌検診
    ・良性疾患の子宮筋腫、卵巣腫瘍の検診も兼ねています
  • 思春期疾患
    ・遅発月経、無月経、発育障害
  • 性行為感染症(性病)
  • 性器感染症
  • 避妊指導
    ・低容量ピル、緊急避妊ピル、避妊リング、リズム法など
  • 更年期障害
    ・ホルモン補充療法、漢方療法など
  • 尿失禁
  • 漢方診療

産婦人科は、常勤医師2名、非常勤医師1名の3名体制です。

週に1回(木曜日)富山大学からの派遣医の診察日があります。

最近の婦人科外来では、生理痛や不妊、ほてりや不眠・冷えなどの更年期の不定愁訴、排尿障害や帯下の方が目立ちます。また、緊急手術や緊急入院にならないためにも下腹部膨満感や下腹痛、不正出血がある場合は放置せず、早めに御相談ください。

産科医療補償制度に加入しています。

産科医療補償制度加入機関
財団法人 日本医療機能評価機構/厚生労働省

詳しくは産科医療補償制度ホームページをご覧ください。

外来診療時間・担当医

午前 道 又 今 井 道 又 米 田 今 井
午後 今 井 道 又 道 又 道 又
[受付時間]
●午前 8時30分~11時30分(予約可)
●午後 13時30分~15時00分(月火木金)
救急患者:電話にて診療の可否を確認して下さい。
※骨盤ケア外来(予約制)
※水:母乳外来(予約制)

医師紹介

今井 敏啓

今井 敏啓(いまい としひろ)

産婦人科診療部長

[資格]
日本産科婦人科学会 専門医
母体保護法指定医

道又 敏彦

道又 敏彦(みちまた としひこ)

産婦人科診療部長代理

[資格]
日本産科婦人科学会 専門医

泌尿器科



Warning: Undefined array key 0 in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

Warning: Attempt to read property "slug" on null in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

泌尿器科では尿路(腎、尿管、膀胱、尿道)と男性生殖器を、その診療の対象としていますので血尿、排尿困難、頻尿、排尿痛、尿失禁、男性不妊症・男性性機能障害などの症状の方の検査・治療をおこなっています。

 

 

外来診療時間・担当医

1診 明 石 明 石 明 石 明 石 明 石
[受付時間]
●午前 8時30分~11時30分
●午後 月・火・木(予約制)、水・金:手術

 

医師紹介

泌尿器科 明石 拓也 明石 拓也(あかし たくや)
泌尿器科診療部長[資格]
日本泌尿器科学会 泌尿器科専門医・指導医

 

皮膚科



Warning: Undefined array key 0 in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

Warning: Attempt to read property "slug" on null in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

皮膚は人間の身体でもっとも面積の大きい臓器です。皮膚疾患は多岐にわたりますがちょっとした症状が全身の疾患の一部として現れる場合もあり、気になる症状があれば気軽に相談できるような外来を目指しています。

日常よく見かける虫刺され(虫刺性皮膚炎)接触皮膚炎(かぶれ)、蕁麻疹、白癬症(水虫)、帯状疱疹、伝染性膿痂疹(とびひ)、伝染性軟属腫(水いぼ)などの急性の皮膚疾患から、アトピー性皮膚炎、乾癬、尋常性ざ瘡(にきび)、掌蹠膿疱症、尋常性白斑(白なまず)や水疱性類天疱瘡などの慢性皮膚疾患に至る皮膚領域全般の疾患の原因検索や内服・外用治療を行います。全身型Nb-UVB装置がありますので白斑、アトピー性皮膚炎、円形脱毛症、乾癬に対する紫外線治療も受けることができます。

難治の乾癬、アトピー性皮膚炎、慢性蕁麻疹については生物学的製剤を用いた治療も積極的に行っておりますのでお問い合わせください。色々な治療法の中から、ご自身に合った治療法を組み合わせて、より快適な日常が過ごせるよう一緒に考えていきましょう。

また、膠原病と称される全身性エリテマトーデス、全身性強皮症、皮膚筋炎などの難治疾患も大学病院と連携しながら診療しています。

水曜午後には脂漏性角化症(老人性いぼ)、粉瘤、色素性母斑、脂肪腫などの良性腫瘍や、皮膚悪性腫瘍の外来手術を予約制で行っています。大きな手術やレーザー治療など当院で治療施行不可能な疾患につきましては、他施設へのご紹介をさせていただく場合がございます。

 

 

外来診療時間・担当医

午前 武 原 武 原 武 原 武 原 武 原
午後 武 原 武 原 武 原
[受付時間]
●午前
8時30分~11時30分
●午後
13時30分~15時00分
水:手術

 

医師紹介

武原 康平(たけはら こうへい)
皮膚科診療部長

 

脳神経外科



Warning: Undefined array key 0 in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

Warning: Attempt to read property "slug" on null in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

脳神経外科では脳梗塞や脳出血などの脳血管障害、頭部外傷および脳腫瘍などの診断・治療を主に行っております。

脳血管障害は、血管がつまる病気(脳梗塞)と血管が破れて出血する病気(脳出血やくも膜下出血)に大きく分けられますが、どちらも意識障害や半身の運動障害、感覚障害をきたすことがあり、また重い後遺症が残ることもあります。
頭部CT検査やMR検査で早期に診断し治療することが重要です。

当院では症状改善やまた少しでも後遺症を軽くするために薬物治療・リハビリテーション治療を主体に行っておりますが、大きな手術が必要な患者さんに対しては富山大学病院や済生会富山病院脳卒中センターとの連携で治療を依頼しております。

 

外来診療時間・担当医

1診 武 田 武 田 武 田 武 田 武 田
[受付時間]
●午前 8時30分~11時30分
●午後 電話にて診療の可否を確認して下さい。

 

医師紹介

脳神経外科 武田 茂憲 武田 茂憲(たけだ しげのり)

脳神経外科診療部長

[資格]
日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医
日本脳卒中学会 脳卒中専門医

整形外科



Warning: Undefined array key 0 in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

Warning: Attempt to read property "slug" on null in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

整形外科では骨と関節、筋肉、脊髄および末梢神経など運動器に関わる疾患や外傷などを診療する科です。当科では小児から青年期、壮年期そして高齢に及ぶ疾患および障害に対して広く診療を行っています。また関節リウマチの診療も行っています。近年は高齢化が一段とすすみ、百寿となる方が毎年増えています。100歳に達しないまでも、高齢に伴う骨粗鬆症、それに関連する骨折そして膝や股関節の変形性関節症、腰部脊柱管狭窄症などが増えています。高齢の伴う身体の疾患は根治することは難しく、いかに上手に付き合っていくことが重要になってきます。このような患者さんは保存的な治療が望ましいことが多いのですが、必要に応じて手術治療が必要となります。患者さん一人一人に応じた治療に心がけて日々診療にあたっています。

 

診療内容

整形外科疾患の全般を広く対象としています。

 

外傷
(骨折、靱帯損傷、脱臼、打撲、捻挫など)

脊椎
(変形性頚椎症、脊髄症、神経根症、椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎分離症、
すべり症、脊髄腫瘍など)

関節疾患
(形性膝関節症、変形性股関節症、膝半月板損傷、肩腱板断裂など)

スポーツ外傷

手の外科
(肘部管症候群、手根管症候群、ばね指、ガングリオンなど)

足の外科
(外反母趾、リウマチに伴う足趾変形)

骨粗鬆症、痛風

 

関節リウマチ科
関節リウマチは自己免疫疾患です。よって治療には免疫を抑える薬剤を主に用います。その薬剤はメトトレキサートを中心とした薬物治療が主体です。それでもなお関節炎が抑えられない方には生物学的製剤またはJAK阻害剤など、より効果が期待できる薬剤を使用して治療しています。当院では日本国内で用いられている全ての生物学的製剤、及びJAK阻害剤4剤を使用できる体制で治療を行っています。大きな効果が得られる反面、副作用にも注意が必要です。治療では患者さんの関節リウマチの病状の改善を目指すのはもちろんですが、全身状態、薬剤の効果そして薬剤の副作用に注意して診療しています。

 

診療内容の詳細はこちらをご覧ください。

整形外科 診療内容詳細

 

外来診療時間・担当医

1診 南 里 今 田 𠮷 田 茂 住 𠮷 田
2診 南 里 南 里 南 里 南 里
3診 茂 住 𠮷 田 茂 住 𠮷 田
4診
𠮷 田 茂 住 茂 住
3階リハビリテーション科にて診察
[受付時間]
●午前 8時30分~11時30分
※♯はリハビリ科を参照してください。
●午後 救急患者のみ。電話にて診療の可否を確認して下さい。
※リウマチ外来 林(博)
・隔週火曜日  14時00分〜16時00分(予約制)

 

医師紹介

整形外科 南里 泰弘 南里 泰弘(なんり やすひろ)
整形外科診療部長(事務取扱)
[資格]
日本整形外科学会 整形外科専門医
日本整形外科学会 リウマチ専門医
日本整形外科学会 脊椎脊髄病専門医
日本リウマチ学会 リウマチ認定医
日本リハビリテーション学会 臨床認定医
日本スポーツ協会公認スポーツドクター
日本脊椎脊髄病学会 脊椎脊髄外科指導医
整形外科 林 博志 林 博志(はやし ひろし)
副院長
整形外科診療部長(事務取扱)
[資格]
日本整形外科学会 整形外科専門医
日本整形外科学会 リウマチ専門医
日本整形外科学会 脊椎脊髄病専門医
日本スポーツ協会公認スポーツドクター
整形外科 茂住 宜弘 茂住 宜弘(もずみ よしひろ)
整形外科診療部長代理
[資格]
日本整形外科学会 整形外科専門医
日本整形外科学会 リウマチ専門医
日本整形外科学会 脊椎脊髄病専門医
日本スポーツ協会公認スポーツドクター
𠮷田 佳奈美(よしだ かなみ)
整形外科医長

外科・消化器外科



Warning: Undefined array key 0 in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

Warning: Attempt to read property "slug" on null in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

外科の診療内容

外科では、各領域毎に様々な治療を行います。

[消化器外科]

胆石症、胆嚢炎、急性虫垂炎などの良性疾患の手術や、食道癌、胃癌、大腸癌、肝臓癌、胆管癌、胆嚢癌、膵臓癌などの悪性疾患の手術を行います。胃癌や大腸癌の中で比較的早期の症例では、体に負担の少ない腹腔鏡を用いた鏡視下手術を行うことがあります。一方、進行癌や再発癌症例では抗がん剤治療や緩和ケアを積極的に行います。また、在宅医とのネットワークのなかで在宅支援をすすめています。

[一般外科]

一般外科ではソケイヘルニア、大腿ヘルニア、腹壁瘢痕ヘルニア、外傷などの治療を行います。

[肛門疾患]

痔核、痔瘻、肛門周囲膿瘍、脱肛、直腸脱などの治療を行います。

[内分泌外科]

乳癌や甲状腺癌などの治療を行います。乳癌では手術だけではなく放射線治療、抗がん剤治療、ホルモン療法が必要なことがあります。

 

ストーマ外来について

 

外来診療時間・担当医

1診 芳 炭 伊 井 馬 渡 芳 炭 伊 井
2診 馬 渡 芳 炭 伊 井 伊 井 馬 渡
[受付時間]
●午前 8時30分~11時30分
●午後 救急患者のみ。電話にて診療の可否を確認して下さい。

 

医師紹介

伊井 徹(いい とおる)
副院長
外科診療部長事務取扱
[資格]
日本外科学会 外科認定医・専門医・指導医

日本消化器外科学会 消化器外科専門医・指導医
日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
日本乳癌学会 乳腺認定医
日本医師会認定産業医
外科・胃腸科 芳炭 哲也 芳炭 哲也(よしずみ てつや)
消化器外科診療部長
[資格]
日本外科学会 外科専門医
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
馬渡 俊樹(まわたり としき)
外科診療部長代理
[資格]
日本外科学会 外科専門医
日本消化器外科学会 専門医/消化器がん外科治療認定医
マンモグラフィ読影認定医

 

新着情報

  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ