地域の方々の笑顔が私たちの願いです。厚生連滑川病院ホームページへようこそ。

厚生連滑川病院

〒936-8585 富山県滑川市常盤町119番
TEL 076-475-1000(代) FAX 076-475-7997
文字サイズ変更
文字サイズを小さく
文字サイズを大きく
厚生連滑川病院トップページヘ
厚生連滑川病院のアクセス情報へ

新着情報 厚生連滑川病院からのお知らせ

ブログアーカイブ

外来化学療法室



Warning: Undefined array key 0 in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

Warning: Attempt to read property "slug" on null in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

概要

副作用の少ない抗がん剤の開発や副作用をコントロールできる薬剤の開発により、日常生活を送りながら、外来で抗がん剤治療(化学療法)ができるようになってきました。そこで、安全・確実に化学療法を受けていただくために、2011年10月に外来化学療法室を開設しました。現在、消化器疾患、乳腺疾患、泌尿器科疾患の治療(抗がん剤治療、ホルモン療法)を行っています。また、関節リウマチにおける生物学的製剤の点滴投与も行っています。

 

看護の内容

○化学療法を受けられる前には、看護師が医師から説明された治療内容に沿って確認し、必要があれば補足説明します。

○治療当日は外来診察の前に問診や治療日誌にて自宅でのご様子をお伺いし、外来診察の参考にします。

○点滴中は安全に治療が行われるよう十分な確認と観察を行います。

○ご自宅で困られないよう、副作用対策についてできる限りサポートします。

 

外来化学療法室

 

外来化学療法室

栄養管理部



Warning: Undefined array key 0 in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

Warning: Attempt to read property "slug" on null in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25
「安全で満足してもらえる食事を提供すること」を理念とし、患者さん一人一人に合わせたお食事をご用意しています。病気によって“身体によい”食材・調理方法や食事量は異なり、飲み込む力が弱くなったかたに向けて食事形態も工夫を凝らしています。
一日も早いご回復につながるよう栄養面からサポートさせていただきます。

お食事のご案内

食事時間

朝食 7:00
昼食 12:00
夕食 18:00
※病棟により多少前後することがあります

食事の内容

特別食/糖尿病食、腎臓病食、透析食、心臓病食など
その他/極軟きざみ食、ミキサー食、ゼリー食、分割食など

お食事は温冷配膳車を使用し病室までお届けするので、温かいものは温かく、冷たいものは冷たいままでお召し上がりいただけます。
献立表を各階ラウンジに掲示していますのでご覧ください。

行事食について

一般食/常食、軟菜食、極軟菜食など
四季や地域行事に合わせた行事食を年間約22回実施しています。
例)春の行楽弁当

食事相談のご案内

外来及び入院患者さんとそのご家族を対象に個別相談と集団教室を行っています。

個別相談

主治医の指示箋が必要になりますので、ご希望の方は当院受診科をお尋ねください。
日時 月曜日~金曜日(休診日を除く)
9:00~16:00(時間は要相談)

集団教室

糖尿病教室を開催しています。
詳細は内科外来にお尋ねください。

薬剤部



Warning: Undefined array key 0 in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

Warning: Attempt to read property "slug" on null in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25
滑川病院 薬剤部

薬剤部では、患者さんの信頼に応えるべく、24時間体制で、お薬の適正使用に努力しています。
院内では、チーム医療に積極的に参加し、NST(栄養サポートチーム)、がん化学療法、緩和医療、感染制御、糖尿病教室などのチームのなかで、薬物療法の面から支援しています。
また薬剤師各々が、知識を深め成長できるよう日々研鑽し資格の取得に励んでいます。
薬剤師免許取得に必須となっている、薬学生実務実習の受入施設として、薬剤師の養成に関わっています。

薬剤部の仕事をご紹介します

薬薬連携・化学療法情報

画像診断部



Warning: Undefined array key 0 in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

Warning: Attempt to read property "slug" on null in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

画像診断部

画像診断部は放射線科医師1名(非常勤医師4名)、看護師1名、診療放射線技師13名により一般撮影、X線TV、CT、アンギオ、超音波、MRI、RI、健康管理センターの業務に携わっています。
滑川市唯一の公的医療機関として地域医療のニーズに応えるべく、医療環境の充実、設備の向上を目指しています。

 

 

■ 一般X線検査

一般的には、レントゲン撮影と言われています。

■ CT

精細な人体の輪切り画像を撮影します。

■ 核医学検査(RI)

放射性同元素を投与して、その動態を検査します。

■ X線透視検査

テレビモニターにリアルタイムX線像を表示でき、目的部位を撮影します。(FPD搭載型)

■ MRI

強力な超伝導電磁石と電磁波を利用し人体を様々な角度で撮影します。

■ 乳房X線検査

精細な乳腺画像が撮影でき、精密検査ではリアルタイムデジタル画像が威力を発揮しています。

■ 骨密度測定装置

エネルギーの異なる2種類のX線を使い骨の密度を測ります。

■ 血管造影検査

カテーテルを目的の血管に入れ、造影剤を使用し血管を見ることが出来ます。診断目的の検査だけでなく、治療を目的とする事が多くなってきています。

■ 私たちの取り組み

技術力向上の為、関連団体の学会や研修会に積極的に参加し、認定取得に取り組んでいます。

 

患者さんに

あなたが「胸部」の写真を一枚撮影しますと、そのX線被曝量は約0.05ミリシーベルトくらいと言われています。(当院の測定でも約0.05ミリシーベルトです)
私たち日本人は自然界より1年間に約2.4ミリシーベルト被曝しています。
つまり1年間に「胸部」のX線写真40枚から50枚撮影する線量を被曝することになります。
安心して検査を受けて下さい。
我々スタッフは無用な放射線被曝からあなたを守りたいと考え、医療被曝の低減に努めます。もし、このような放射線被曝のことで疑問に思っていることや、お聞きになりたいことがあれば遠慮なくスタッフにお申し出下さい。

 

放医研資料より

■放医研資料より

臨床検査部



Warning: Undefined array key 0 in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

Warning: Attempt to read property "slug" on null in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

臨床検査部では、各種検査装置を使用して、患者さんから採取した血液、組織、尿、便などの成分を検査したり、直接体から生理的な情報を記録したりします。検査から得られたデータは、病気の診断、治療、早期発見には欠かすことができません。

当院の臨床検査部では、質の高いデータを正確にそして迅速に医師に提供し、患者さんの病気の診断や治療に貢献しています。夜間、休日の緊急検査にも対応しており、24時間体制で外来、入院患者さんの検査を行っています。また、滑川健康管理センターでの健康診断のための各種検査や、採血室での採血も担当しています。

国家資格を持った13名の臨床検査技師が、下記の8部門で日々研鑽し検査を行っています。さらに専門的な技術や知識を習得した認定技師も業務しています。

麻酔科



Warning: Undefined array key 0 in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

Warning: Attempt to read property "slug" on null in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

麻酔科では全身麻酔を中心に、硬膜外麻酔、腰椎麻酔を行っています。
患者さんの安全、安心はもとより、術後の痛みも少ない麻酔として硬膜外麻酔や各種ブロックを併用する優しい麻酔を心がけています。
また、術前診察を通して、不安のないように努めています。

 

診療時間

午前:術前診察
午後:手術麻酔管理

 

医師紹介

山田 正名(やまだ まさな)

麻酔科診療部長

[資格]
日本麻酔科学会 麻酔指導医

リハビリテーション科



Warning: Undefined array key 0 in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

Warning: Attempt to read property "slug" on null in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

診療科の特色

リハビリテーション科は診療棟3階に位置し、医師診察室、理学療法部門、作業療法部門、言語聴覚療法部門より成り立っています。リハビリテーション室からは富山湾と立山連峰を一望でき、明るく開放的な室内はリハビリを行うのに絶好のロケーションとなっています。当科では、入院された患者さんに応じた各種療法を行い、地域の皆様との信頼・連携を大切にしながら、患者さんの社会復帰をお手伝いいたします。

リハビリテーション科の様子

理学療法

脳卒中や中枢神経系の疾患、骨折や変形性関節症などの運動器疾患、循環器疾患や呼吸器疾患、外科系疾患、安静により生じた廃用症候群などの方々が対象となります。早期より離床、運動を開始し、筋力低下などの二次的合併症の予防に努め、私たちが日常行っている基本的動作能力の回復を図ります。過度の負担がかからないよう十分なリスク管理を行い、安全なプログラムで運動を進めます。

作業療法

脳卒中や中枢神経系の疾患、上肢や手指に関わる運動器疾患、安静により生じた廃用症候群などの方々が対象となります。上肢・手指の筋力、関節可動、協調性、巧緻性などの改善を目的に徒手療法や作業活動を行います。また自助具の作成や日常生活動作の指導などもきめ細かく行います。さらに、精神や心理的側面からの援助も作業療法の重要な役割となっています。

作業療法室木工金工室

言語聴覚療法

失語症などの高次脳機能障害、構音障害、摂食・嚥下障害、聴覚障害などの方々が対象となります。特に摂食・嚥下障害は栄養状態の悪化や肺炎の原因ともなるため、早期に適切な対応をとることが必要です。食材や食形態の選択などについても専門的な指導を行います。

外来診療時間・担当医

午前 𠮷 田 茂 住 茂 住
[受付時間]
●午前 8時30分~11時30分(予約のみ)

医師紹介

リハビリテーション科 茂住 宜弘

茂住 宜弘(もずみ よしひろ)

リハビリテーション科診療部長

リハビリテーション科 武田 茂憲

武田 茂憲(たけだ しげのり)

《技師》
理学療法士 13名
作業療法士 3名
言語聴覚士 1名

放射線科



Warning: Undefined array key 0 in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

Warning: Attempt to read property "slug" on null in /home/namerikawa/kouseiren-namerikawa.jp/public_html/wp/wp-content/themes/namerikawa_temp/loop.php on line 25

放射線科ではCT、MRI、血管造影、超音波検査などの画像診断および、これらの画像診断機器を用いた癌などの治療(IVR:インターベンショナルラジオロジー)を行っています。

画像診断では3.0テスラのMRI や64列マルチスライスCTといった最新の画像機器を駆使して癌の存在診断や進展度診断などを行っています。

インターベンショナルラジオロジーは外科的疾患に対する低侵襲治療として近年急速に発展し、適応が拡大されております。放射線科では内科、外科など臨床各科と協力し積極的に施行しています。

 

診療科の特徴・特色

■CT、MRI、腹部超音波、血管造影などの画像診断を担当しています。
■MRIは3.0テスラ高磁場MRIで種々の病変の診断を行っています。
■CTは64列マルチスライスCTを中心に癌の存在診断や進展度診断を行い詳細な解析などを行っています。
■超音波による肝腫瘍の診断やその治療への応用も、関連する診療科と協力し、積極的に行っています。
■血管造影装置を用い肝細胞癌に対する肝動脈塞栓療法や血管内治療を、関連する内科・外科等と協力して積極的に施行しています。

 

放射線科 
64列マルチスライスCT        3T MRI

 

外来診療時間・担当医

午前 小 坂
鹿 熊
鹿 熊 小 森
鹿 熊
鹿 熊 宮 川
鹿 熊
午後 小 坂
鹿 熊
油 野
鹿 熊
鹿 熊 鹿 熊 鹿 熊
[受付時間]
●午前 8時30分~11時30分
●午後 13時00分~17時00分

 

医師紹介

鹿熊 一人(かくま かずと)

放射線科診療部長

 

MRI・CT検査のご依頼はこちら

MRI・CT検査手順と問診票(PDF)

 

新着情報

  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ